MSI と PNY が次の 4 スロット以上の GeForce RTX 4090 GPU クーラーを発表
今年の Computex では、MSI や PNY などのグラフィックス カード AIB が、実際に次世代設計で使用される新しい GeForce RTX 4090 GPU 冷却ソリューションを展示します。
Computex 2023 でグラフィックス カード AIB によって見られる共通のテーマは、将来の GeForce RTX 40 GPU およびいくつかのプレミアム RTX 4090 で搭載される大規模な GPU 冷却ソリューションの使用です。 MSI、PNY、ACER は、ゲーム分野向けの今後のチップに最高の冷却性能を提供することを目的とした、まったくクレイジーな次世代設計を発表しました。
PNY x Cooler MasterはASUS x Noctuaに似ていますが、同じではありません
PNY を皮切りに、GeForce RTX 4090 VERTO ARGB デュアル ファンの形で Cooler Master との新たなコラボレーションが行われます。 この巨大な怪物を見たときに最初に頭に浮かぶのは、ASUS x Noctua GeForce RTX 40 のデザインです。 PNY によると、新しいグラフィックス カードには Cooler Master によって設計された冷却ソリューション全体が搭載されており、その下の PCB のみが PNY によって設計されたものです。
このカードには Cooler Master の最新の 120mm ファンが 2 つ搭載されており、ユニット全体のサイズは 310 x 142 x 89 mm です。 このカードは 4.5 スロットのモンスターで、実質的には 5 スロットになり、マザーボード上の PCIe スロットのほとんどすべてがグラフィックス カードで覆われていたため、役に立ちませんでした。
また、単一の 16 ピン コネクタも付属していますが、PNY はこのカードのクロック速度をまだ決定していません。 シュラウド全体も現時点ではプロトタイプで、前面に大きな RGB アクセント プレートが付いています。 シュラウドの前面はデュアルブラッシュメタルとマットブラック仕上げですが、最終バージョンでは変更される可能性があります。
カード上のファンが PWM ポートに接続されていることがわかりますが、これはそのエンジニアリングの性質を示しています。 背面には、3 番目のファンが空気を排出するための大きな切り欠きが付いています。 フロント I/O としては、グラフィックス カードには単一の HDMI とトリプル ディスプレイ出力があります。 PNY はまた、今年後半にこれから 4090 を製造する予定であると述べましたが、これは NVIDIA による今後のさらに強力な GPU (4090 Ti でしょうか?) のテスト場として機能する予定です。
MSI が将来の GPU 向けの次世代冷却設計と技術を紹介
MSI は、次世代クーラーでも同様の設計の選択をいくつか検討しています。 同社は、既存の GPU である SUPRIM X よりも大きい 4.2 スロットの GeForce RTX 4090 グラフィックス カードを展示しました。この GPU にはまだ名前がありませんが、プロトタイプ クーラーは次世代グラフィックス カードに使用されると言われています。 最初のプロトタイプには、熱放散を強化するアルミニウムと銅のフィンを組み合わせた新しいダイナミック バイメタル フィン設計が採用されていました。 GPU はコア パイプの下にありますが、メモリ ダイは銅フィンに取り付けられます。
また、基本的にグラフィックス カード シュラウド内にハイブリッド冷却システムを統合する新しい FusionChill 設計もあります。 これは、AMD Fury X GP 用に開発された Cooler Master クーラーに似ていますが、改良された銅ベースと、単一のシュラウド内の大きな水タンクに接続された高度なラジエーターを利用しています。
この冷却ソリューションは少なくとも 4 スロットの高さで、デュアル ファン クーラーを使用します。 3D ベイパー チャンバーを利用し、ヒート パイプを個別に統合するのではなく、折りたたみ可能なヒート パイプと組み合わせた新しい DynaVC ベイパー チャンバー テクノロジーも示されています。 この技術は、熱伝達距離を短縮し、3DVC キャビティ内の流体へのより直接的な熱伝達を可能にすると言われています。
最後に、MSI は、TEC ハイブリッド冷却を利用した非常に初期のプロトタイプ ユニットを展示しました。 これは究極の AIO 冷却ソリューションと言われており、GPU と VRAM に直接設置される銅製のコールド プレートを利用します。 MSI によれば、これはまだ非常に初期段階ですが、TEC 冷却には利点がある一方、消費電力も大幅に増加します。 RTX 4090 に使用される TEC クーラーは単独で 450 W を消費するため、GPU と冷却ソリューションを合わせると 900 W になります。
1 つ言えるのは、より強力な GPU が登場することは明らかであり、AIB はそれを認識しているため、珍しい設計と技術を備えたより大型のクーラーの開発に時間を投資しています。 これらの冷却ソリューションが次世代グラフィックス カードで動作するのを見るのが待ちきれません。
関連記事 PNY x Cooler MasterはASUS x Noctuaに似ていますが、同じではありません MSIが将来のGPU向けの次世代冷却設計と技術を紹介